投資とお金のこと– category –
世界に散らして、静かに育てる
-
ドルコスト平均法とは?静かに投資を続ける習慣
「今から投資なんて遅くないだろうか?」 そんなふうに感じたとき、これなら自分に... -
複数口座開設のすすめ。資産運用をもっと柔軟に、もっと強く
「証券口座なんて、一つあれば十分だろう」 かつての僕も、そう思っていた。 SBI証... -
【米国株】VYMという安心感。配当が導く長期投資
「アメリカの株に投資してみたいけれど、どれを選んだらいいかわからない」 「個別... -
株価は社長の通信簿?成熟企業が「成長を語らなくなった」理由
株価が下がったとき、いちばん気にするのは誰だろうか。 投資家だろうか。社員だろ... -
ETFの選び方。VOO・VTI・VT、どれがいい?
米国株や世界株への投資を始めようと思ったとき、まず見かけるのがこの3つのアルフ... -
【米国株】VOOとは?S&P500連動ETFの実力
粛々と積み立てる、静かな自信。 新NISAが始まって1年余り、「やっぱり米国株、気... -
全世界に分散するETF、VTという静かな投資
VTを初めて買ったのは、何かを「信じてみたい」と思った日だった。 どの国が伸びる... -
VTIの特徴と使い方。長期投資の頼れる相棒
「VTIという名前はよく聞くけど、なんのことだかよくわからない・・・」 そんなふ...
1